Web予約はこちらから

【洗髪の基本】正しいシャンプーのやり方と注意点を美容師が説明します

シャンプーって皆さん自己流になってませんか?

なんとなくシャンプーして、なんとなく流して終わり。

そんな方も多いでしょう。

学校で習うわけでもないですからね。

でもシャンプーのやり方って意外と大事です。

シャンプーのやり方が悪いせいで皮膚のトラブルを起こしている方もいるからです。

今回はシャンプーのやり方についてのお話しです。

目次

ありがちな間違えたシャンプーのやり方

まずは間違えたシャンプーのやり方から見ていきましょう。

  • お湯が熱すぎる
  • 安い高級アルコール系シャンプーを使っている
  • しっかり予洗いをしていない
  • シャンプーを泡立てずにそのまま頭につけている
  • 力を入れてゴシゴシ強めに頭皮を擦っている
  • 気持ちいいから爪を立てて洗ってる
  • すすぎ流しが10秒以内
  • トリートメントを頭皮からベタベタつけてる
  • 朝起きた時だけシャンプーしている
  • 朝も夜もシャンプーしている

いくつも心当たりがある人は注意が必要です。

もしこれ全部を取り入れたシャンプーを毎日していたら間違いなく皮膚のトラブルを起こすでしょう。

少し細かく説明していきます。

 熱いシャワーは頭皮の乾燥の原因です

寒い冬とかにありがちですが、寒いからと言って熱めのシャワーで頭を洗ってしまうと頭皮が乾燥してしまいます。

皮膚の細胞内にある脂質や保湿因子がお湯で溶け出してしまうからです。

特に空気が乾燥する季節に熱いシャワー温度でシャンプーをすると、かなり頭皮が乾燥してしまうので気をつけてください。

37℃前後がおすすめです。

ちょっとぬるいかな〜と感じるくらいが頭皮には丁度良いです。

高級アルコール系のシャンプーは頭皮にも髪にも良くない

市販で安く売ってるシャンプーの裏の成分表示を見てみるとラウレス硫酸Naがメインで配合されているものが多いと思います。

こういった高級アルコール系(石油系)のシャンプーは洗浄力も皮膚への刺激もとても強いのであまりおすすめできません。

ラウレス系を毎日使っていて髪の状態がいい人はあまり見た事がないです。

*パーマやカラーをしていない人や子供を除く

オレフィン(C14-16)スルホン酸Naといのもラウレス系が良くないと言われた頃に新しく配合されてきたものだけど洗浄力や刺激はラウレス硫酸系と同等です。

髪と頭皮の両方に優しいのはやっぱりアミノ酸系のシャンプーなのでちょっと高いけどいいシャンプーを使うのがオススメです。

予洗いで頭皮と髪の汚れの7割は落ちる

シャンプーをつける前にお湯だけで髪や頭皮を洗う事を予洗いといいます。

予洗いをしっかりする事で、髪や頭皮についたホコリや細菌や古い角質といった汚れは落ちるんですね。

皮脂は脂なのでお湯では落ちないのでシャンプー(界面活性剤)で落とすというわけです。

後のシャンプーの泡立ちを良くするためにもシャンプー前の予洗いはしっかりとしましょう。

時間でいうと1分くらいです。

シャンプーはしっかりと泡立てた状態でベストになるように作られています

シャンプーのボトルからシャンプーの原液を手にとってそのまま頭皮につけてしまう人

がいるみたいですがこれは間違いです。

少しのお湯をシャンプーに混ぜ合わせて両手でクシュクシュっとしてから頭皮の髪の毛で泡立てていくのが正解。

良く手のひらの段階でモコモコに泡立ててるシャンプーのCMや広告をみるけど手で泡立ってる必要はありません。

ちょっとクシュクシュするくらいでOKです。

あとは髪の毛を使って空気も混ざることでどんどん泡立っていきます。

力をいれたり爪を立てて頭を洗うのはNG

頭皮がかゆかったりしっかり洗ったほうがいいと勘違いしてゴッシゴシ頭皮を洗ってる人は多いと思います。

昔は美容室でもゴシゴシ洗うのが当たり前でした。

でも頭皮は繊細なのであまり力をいれると細かく傷ついてしまいます。

ソフトに優しく洗うのが正解です。

*カラーリングの後のシャンプーはお店でもしっかりと洗います

爪を立てるのは絶対にNGです。

でも頭皮がかゆい時とかついつい爪で少〜しだけ掻いてしまいますよね、、

わからなくはないんですが、爪で皮膚が傷ついてしまうと余計にシャンプーで地肌が痒くなると思います。

すすぎが10秒以内は短すぎる

当たり前だけどやってしまいがちなのが「すすぎ残し」です。

例えば食器を洗う時に洗剤をスポンジにつけてしっかり洗ったとします。

でも最後のすすぎが適当すぎて泡ごと残ってたらどうですか?

汚くないですか?

汚れ+合成洗剤ですからね。

食器ならまだいいですが、頭皮に汚れと合成洗剤が残ってしまうと頭皮トラブルの原因になります。

シャンプーは脂汚れと水をなじませているだけで全て流した時にこそ意味があります。

そもそも「シャンプー」という言い方が良くないんですよね。

「シャンプー」するっていうとシャンプー剤がメインな感じがしてしまいがちだからです。

洗う+しっかりすすぐ

これが洗髪の基本です。

10秒以内ではシャンプーの合成洗剤をしっかり流し切る事はできません。

1〜2分かけてしっかりと流すように意識してください。

トリートメントは頭皮につかないほうがいい

リンスやトリートメントといったものは基本頭皮につけてはいけません。

髪の毛のコンディションを整える為に髪の毛に吸着するカチオン界面活性剤というものが配合されているからです。

このカチオン界面活性は皮膚に対して刺激が強いんですね。

背中にニキビができやすいのもこのトリートメントの成分が原因の場合が多いです。

肌が弱い人はすぐに頭皮がかゆくなったり湿疹ができてしまうでしょう。

トリートメントは頭皮につけないように注意してください。

シャンプーは夜に洗うのがベスト

シャンプーは朝でもいいの?

と聞かれる事があります。

でも、夜寝る時に汗や皮脂が混じってホコリや細菌がミックスされた状態で寝るのってどうなんだろう?

と僕は思います。

普通に考えて衛生上よくないですよね。

頭皮は清潔で健やかな状態に保つ事が大事だと思います。

  • 寝る前にシャンプーで頭皮を清潔にする事で頭皮トラブルを防ぐ事ができる
  • シャンプーのマッサージ効果でセロトニンが分泌されて質の良い睡眠や成長ホルモンの分泌につながる
  • 臭くないので人に迷惑をかけない
  • 朝シャンプーしてしまうと頭皮のバリア機能がないまま外に出ることになる

朝よりも夜に頭を洗った方がメリットだらけです。

ちなみに夜も朝もシャンプーしてしまうと頭皮の皮脂を取りすぎて乾燥トラブルになるか、乾燥した頭皮を守るためにかえって皮脂の分泌が多くなってしまうケースが多いようなのでおすすめできません。

基本は夜に1度洗うのが丁度いいでしょう。

夜勤明けで昼間に寝る人の場合は朝です。

つまり毎日寝る前に洗髪しましょうという意味です。

乾燥肌やアトピー肌の場合はシャンプーの使用は3日に1回などに調節してお湯だけで汚れを落とすのがいいでしょう。

皮脂以外の汚れはお湯で十分に落とせます。

まとめ

  • シャワーはぬるめのお湯で
  • シャンプーはアミノ酸系がおすすめ
  • 予洗いはしっかりと
  • シャンプー軽く泡立ててから
  • 地肌は優しく丁寧に洗う
  • 爪を立てない
  • すすぎはしっかり1〜2分かけて
  • トリートメントは地肌につかないように
  • シャンプーは寝る前に洗う

これが正しいシャンプーのやり方と注意点です。

ポイントはとにかく力を入れすぎない事と、しっかりすすぎ残しがないように念入りに流す事です。

あと使うシャンプーはもちろん大切ですね。

乾燥肌、脂性肌など頭皮の状態は人それぞれなので自分に合ったシャンプーを使うようにしましょう。

では、今日はこのへんで。

オオニシ シュウイチ
サロンオーナー
白髪や髪のパサつきといった大人女子の悩みを解消するエイジングケアが得意。基本的におとなしい性格です。美容師歴20年くらい。ネコとパンダが好きです。
目次