

札幌で和漢カラーが「上手くて」「安くて」「経験豊富」な美容室って・・・どこなんでしょうねぇ・・・?
うちですうち
ニュートリア!
*地元CMネタです
というわけで今回は、札幌に引っ越ししてきた方で和漢カラーができる美容室をお探しの方はぜひうちに来てくださいという露骨な宣伝です。
和漢彩染でかれこれ約4000回くらい染めてます*自称円山ナンバー1
なんだかんだで和漢彩染を使いはじめてから2年以上経ちます。
うちのお店はもともと「きれいな髪」をコンセプトにしていたのと「30代以上の大人世代」が多かったのもあって、この傷まない白髪染めにほとんどのお客さまが切り替えたんですよね。
9割以上が和漢彩染かなぁ〜
ちょっと計算してみたらスタッフのマイココと2人であわせて約4000回くらい和漢カラーで染めてる計算です。
和漢彩染って普通のカラー剤と全く違うから「パウダーの調合比率」や「赤味の抑え方」や「明るめの染め方」とか結構難しいんですよ・・・(^_^;)
僕たちも最初は結構思い通りに染める事ができなくて苦労しましたからね・・・
でもさすがに2人で4000回以上染めるとコツがわかってきました。
最近和漢カラーを始めた美容室もあるみたいですが最初は結構難しいかもしれませんね。
つまり何が言いたいのかというと、
経験値的に圧倒的に僕達のほうが上かなと。←露骨
↑カップがこれくらい削れるまで和漢を混ぜて一人前
「和漢カラーの白髪染め回数」で言うと円山では自称ナンバー1ですね。
*もし我こそが1番だ!という方がいたら教えてください。ナンバー2に変更します。
『和漢カラー』といいつつ別のカラーで染めてる美容室もある!?
基本的には和漢カラーというのはグランデックス社の「和漢彩染」を使ったカラーの事を指すかなと思っています。
でもまぁ「和漢」って表現は曖昧ですからね。
お客さまの話だと札幌でも和漢彩染じゃない薬剤を使って「和漢カラーはじめました!」みたいな美容室もあるみたいなので和漢彩染で染めたい人は注意してください。
下手したら「和漢エキスが配合されているだけ」の場合とかもありえますからね・・・
ごく普通のアルカリカラーにオーガニックエキスが配合されただけのものを『オーガニックカラー』と呼んでるサロンはたくさんあります。
というか、オーガニックカラーなんてみんなそんなもんです。
そもそも和漢彩染と似た感じの粉タイプのカラー剤は随分前からあるんですが実際に使ってみたけどやっぱり「小麦粉」と「コーンスターチ」が配合されている和漢彩染のほうがハリコシの感じが良かったんですよね〜
なので僕は和漢彩染を使っているんです。
やっぱりオリジナルの「和漢彩染」のハリ・コシ・ツヤが1番いいと思いますよ。
和漢彩染は材料代が高いから『一部のアイテム』しか扱ってない美容室が多い!?
和漢彩染ってぶっちゃけ材料代がすごく高いんですよ・・・
美容室はいかにコストを抑えるか?に一生懸命になってるこの時代、完全に逆を行ってるカラー剤なんですね。
なので全部を揃えてなくてごく1部のアイテムだけを仕入れて『和漢カラーやってます!』っていう美容室が多いみたい。
まぁ、気持ちはわかります。
多分これ↓
パウダーの「BB4」と「BB5」
これ白髪を染める為のパウダーで、まぁいわゆる「黒染め」の薬剤です。
これだけでも白髪は染まるっちゃ染まるんですけどね・・・
ちょっと黒すぎるのと赤味が残りやすいんですよね。
なので僕の場合はこれ以外にも全種類の色も揃えているので調合比率を変えて調整しています。
「他店で和漢カラーをしたけど黒しかできないと言われた・・・」
「他店で何度か染めたけど赤味が強すぎてちょっと・・・」
という場合はこれしか導入していないサロンか、やっぱりまだ経験が浅くて和漢彩染を使いこなせていないかのどちらかでしょうね。
ちなみに僕が和漢カラーの赤みを抑えて白髪をしっかり染める場合は・・・
・・・・・・、
企業秘密です(笑)
このブログも結構美容師さんに読まれているみたいなので。
和漢カラーは毎月繰り返して染めても髪が傷まないから安心して白髪染めができます*カラーパスポート有り
和漢彩染を使った白髪染めの場合、本当にダメージは「ほぼ無い」です。
なのでエイジング毛に白髪染をした時にありがちなパサパサとして髪も細ってしまうような感覚はまったく無いですよね。
むしろ染めれば染めるほどハリ・コシ・ツヤがしっかりと出てきます。
だから毎月や3週おきに繰り返し染めているのにうちのお客さまはみんな髪がキレイなんですよね。
なんか普通の白髪染めって髪や頭皮に悪い事してるみたいでイヤじゃありません?
それが逆になります。
ちょっとツヤなくなってきたからまた和漢しとこうかなぁ〜
みたいな感じになるんですよね。
毎月きちんと白髪を染める人には少しお得になる『和漢パスポート』というのも用意しています。
これは50名限定にしているんですが今年は引っ越しされた方が結構多かったので数名分の空きがあります(10/14現在)
5名くらい引っ越しで遠くへ行かれてしまったので5名くらい新しく来てくれると丁度いいかなぁ〜なんて
*心の声
というわけで、円山付近にお住まいの方で和漢彩染で髪を傷めずに白髪染めを楽しみたい方はぜひニュートリアへお越しください!
という宣伝でした。
ちなみにうちのお店の客層はだいたい30代後半〜70代くらいの大人女性が多くて、円山だけど気取らない落ち着いた感じのお店です。
敷居の高いお店ではないのでご安心ください(笑)
おすすめの関連記事
髪が傷まない白髪染めってなに?和漢カラーの仕組みをこっそり教えます
【和漢彩染】和漢カラーのデメリットと注意点についてまとめます*初めての方必読
【和漢彩染で白髪染め】君たちはどうツヤるか 〜店長のノート〜