『いいかお前たち・・・今日はいわし缶について重要な話をしたいと思う』
最近よくいわし缶の噂を耳にするんですよね。
*ちょっとまえにはサバ缶でしたよね(笑)
「いわし缶が薄毛予防にいい!」とか
「いわし缶は育毛効果がすごい!」とか
「もうこの際いわし缶さえ食べてればハゲないんじゃないか!?」とか
この辺の真相について美容師が真面目に考えてみました。
イワシは髪に良い栄養が満載だった
確か昨年の年末くらいのTV番組でイワシが特集されていたんですよね。
イワシには育毛に良い成分が豊富で、毎日イワシを食べてる漁師さんには薄毛の人がいない!?という感じの番組。
薄毛の芸人さんが毎日イワシ缶を食べ続けて検証もしていました。
一応気になって調べてみたらイワシというかイワシやサバみたいな青魚には髪に良い栄養が確かに豊富なんですね。
- DNA
- RNA
- EPA
- DHA
- 亜鉛
イワシに豊富に含まれるDNA(デオキシリボ核酸)やRNA(リボ核酸)といった核酸といわれる物質は新しい細胞を生み出す時に必要らしいです。
DHAというと「記憶力が良くなたり頭が良くなる」っていうイメージがなんとなくありませんか?
イワシって縄文時代から日本人はたくさん食べていたみたいで(イワシに限らず魚を)それを根拠にイギリスのマイケル・クロフォード教授が1989年に
「日本の子供の知能指数が高いのは日本人が昔からたくさん魚を食べていた事が理由の1つである」
という説を発表した事でイワシなどDHAが豊富に含まれる魚は脳の発達に良いらしい!と広まったようです。
*ちなみにマウスを使った実験でイワシの油を与えたマウスとパーム油を与えたマウスで何度も迷路を脱出させる実験を行ったところ、イワシの油を食べたマウスの方が早く迷路を脱出できるようになるらしくDHAは脳の神経細胞や脳の働きを活性化させる作用があることがわかっています。
でもその説ちょっとおかしいんですよね・・・
僕も小さい頃からたくさん魚を食べてるけど頭悪いので。
『あなたは勉強してないだけでしょう?』
その他にもイワシには
- タンパク質
- ビタミンA、ビタミンB、ビタミンD、ビタミンE
- 葉酸
- カルシウム
- セレン
- 鉄分
- リン
など栄養が豊富に含まれているようです。
でもイワシで1番育毛に注目されているのはEPAのようですね。
EPAに育毛効果はあるのか?
EPAというのは血液をサラサラにする効果や血管を内側から広げるような作用で動脈硬化や心筋梗塞を予防する効果がすごいみたいです。
髪の毛って結局のところは髪を作りだしている毛母細胞まで血液を届ける事が重要なんですよね。
頭の血管はほとんどが毛細血管が張り巡らされているので血流は悪くなりがちです。
重力的に言っても頭のてっぺんに血液を送るのは大変そうですしね。
イワシを食べる事でEPAの働きにより頭の毛細血管もしっかりと血流が良くなって毛母細胞に新鮮な栄養が届けられる!というわけです。
育毛効果があるというよりは薄毛予防効果があると言った方が正しいかもしれませんね。
実際に番組では漁師さんのほとんどの方が70を過ぎてもハゲていませんでした。。
しかも80代の漁師さんに至っては血管年齢が40代だったという・・・
イワシ恐るべし。。
漁師さんてわざわざイワシ缶を食べる?という疑問
色々と調べているとイワシの栄養は加熱しない方がいい?らしくて缶詰だと汁まで栄養が詰まっているからイワシの缶詰を食べるのがおすすめみたいです。
でも・・・
漁師さんってわざわざイワシの缶詰なんて食べる??
イメージ的には釣ったばかりの魚を焼いて食べたり刺し身にして食べてそうじゃないですか?
家にたくさん新鮮なイワシや魚があるのにわざわざスーパーでイワシ缶を買うかなぁ〜・・・
と、ついつい疑ってしまうますよね。
番組と何処かのメーカーが手を組んでいるんじゃないかと・・・
『斜線引くなら文字大きくしたり太字にするのやめたほうがいいんじゃないかしら。』
資本主義って真実が何なのかわからなくなる場合がありますからね。
でもまぁイワシの缶詰ならもう一品おかずが欲しい時や災害時の保存食としてもかなり活躍しそうだからまとめ買いしてストックしておくのもいいかもしれません。
ちなみにイワシの缶詰って味が濃いし(塩分もちょっと多め)飽きちゃうので毎日食べるのは無理があると思います。
なので
『イワシ缶を毎日食べると髪が増えるの?』
と聞かれても毎日食べる(これからの人生ずっと)のがそもそも現実的ではないのでなんとも言えませんよね。
もっと言うと漁師さんはかなり規則正しく生活していそうだし、毎日新鮮な食べ物をたくさん食べてそうなのでそういった要素も漁師さんの髪の毛には影響しているんじゃないかと思います。
とりあえずイワシの蒲焼きを炊き込みご飯と一緒に食べてみました。
EPAとDHAの効果で頭も良くなり毛細血管も刺激されて髪の毛がフサフサになりました。
『ひと缶でそんなに変わるわけないじゃないの。』
イワシもいいけどバランス良い食事が大事だと思った
なにはともあれイワシやサバといった青魚にはかなり良い成分が満載なことは間違いなさそうです。
パンをトーストしてバターで食べるよりもご飯にイワシや味噌汁を食べた方が髪にも健康にも良さそうな事は間違いないでしょうね。
特に肥満って薄毛にかなり関係しているようですし。。
イワシのEPAの血液サラサラ効果はかなり注目されているようなので積極的に食べていきたいですね。
*毎日食事にイワシ缶をだされたら流石に優しい旦那さんでも怒ると思うのでお気をつけください。