Web予約はこちらから

髪の毛に良い食べ物と栄養は?育毛を意識した食事のすすめ

きちんとバランスのいい食事をしていますか?

忙しいとついつい適当になってしまいがちですよね。

でも髪の毛を作って維持するには色々な栄養素が必要だって知っていましたか?

それを知っているだけでちょっとお腹が空いた時に食べるものも変わってくるかもしれません。

というわけで

今回は髪に必要な栄養や育毛におすすめな食べ物についてのお話です。

目次

髪を作る3大栄養素

髪に必要な3つの栄養素は

  • タンパク質
  • ビタミン
  • ミネラル

です。

タンパク質は髪の毛の主成分

髪の毛はタンパク質でできているのでまずはなんといってもタンパク質が欠かせない栄養素です。

タンパク質は髪の毛や爪のケラチンを作る他にも骨や筋肉や臓器を作ったり血液を作り出したり身体にとって重要な栄養です。

病気がちになると髪が痩せ細ったり薄くなったりするというのは、髪の毛は他の臓器や血液なんかよりも優先順位が低いからなんですね。

残り物のタンパク質で髪をつくろうとすると素材不足で丈夫な髪の毛が作れないというわけです。

タンパク質には動物性タンパク質植物性タンパク質の2つがあります。

動物性タンパク質肉、魚、卵、牛乳、チーズ
植物性タンパク質納豆、豆腐、豆乳

これはどちらのほうがいいというのはなくて、やっぱり両方バランス良くとる事が大事ですよね。

ただ肉類は豆類に比べるとタンパク質が豊富なので少量で十分だと言われていますね。

特に脂の多い肉を食べすぎると内臓脂肪が多くなってしまいます。

メタボになると血流が悪くなったり肝臓の機能も弱まるようなので注意です。

肝臓の働きが弱ると髪に必要なタンパク質の合成がうまく行われず、髪が弱る原因になるので注意!

ビタミンは大事なサポート役

ビタミンは毛母細胞で実際に細胞分裂をして毛を作ったり栄養を届ける血管や血流を整えたり頭皮の潤いや新陳代謝に関わったりする重要なサポート役です。

ビタミンって不足するとすぐに肌の調子が悪くなりますよね?

特に髪の毛や頭皮に必要だと言われるビタミンは

  • ビタミンA
  • ビタミンB群
  • ビタミンC
  • ビタミンE

です。

ビタミンは新陳代謝を促進したり細胞の老化を抑制する効果やタンパク質の合成、ケラチンの生成など幅広い活躍をしてくれます。

ビタミンCはケラチンを作る妨げになる活性酸素をビタミンEと協力して抑制する働きがあります。

毛細血管を作ったりや頭皮の潤いに重要なコラーゲンの生成にも関わるビタミンCは欠かす事ができない栄養素ですね。

ビタミンが豊富な食べ物キウイ、アセロラ、レモン、オレンジ、イチゴ、バナナ、玄米、アーモンド、ピーナッツ、ごま、人参、小松菜、ホウレン草、オクラなど

ビタミンは主にフルーツやナッツ類や野菜を食べていれば自然とバランスよく摂取できるみたいです。

ミネラル

亜鉛ヨウ素といったミネラルは新陳代謝や実際に細胞分裂で毛を作る時だけでなく、髪を作るためのタンパク質の合成やホルモンの分泌などに欠かせない栄養分です。

よく育毛サプリには亜鉛が入っていますよね。

亜鉛には薄毛や髪の毛が細くなる原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成に関わる5αリダクターゼを抑制する働きがあるからです。

ヨウ素は甲状腺ホルモンの主成分で、新陳代謝や細胞の成長を促す働きがあるので髪の成長には重要だと言われています。

昔からコンブやワカメなどといった海藻類は髪にいいと言われていますがミネラルはビタミンと同じように髪を作り出す為の環境を整える役割をしているのでやっぱり重要なんですね。

亜鉛牡蠣、豚レバー、牛肉肩ロース、ビーフジャーキー、チーズ
ヨウ素コンブ、ワカメ、ヒジキ、のり、もずく

薄毛予防に効果的なイソフラボン

豆類にふくまれるイソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと良く似た働きをするので髪に良いとされています。

髪の毛の成長には女性ホルモンが関わっていてその他の体毛の成長には男性ホルモンが関わっています。

ちなみに髪の薄毛やヘアサイクルの乱れにはこの男性ホルモンが関わってくるんですね。

女性は男性に比べて女性ホルモンであるエストロゲンを多く持っているので本来そんなに男性ホルモンの影響をうけることは無いんですがストレスや睡眠不足などで自律神経が乱れてホルモンバランスを崩し女性ホルモンが減少すると男性ホルモンの影響を受けてしまい髪が細くなったり薄毛になってしまうというわけです。

イソフラボンはこの減少しがちな女性ホルモンを補うような効果があるんですね。

しかもイソフラボンは薄毛の原因になるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成に関わる5αリダクターゼを抑制する働きもあるので一石二鳥です。

美容師がお勧めする髪や頭皮に良い食べ物

こう見てみるとやっぱり昔ながらの日本食は髪の毛や頭皮に良いでしょうね。

ごく普通な和食を1日3食食べていればこれらの栄養は問題なく摂取できるみたいです。

特に具が沢山入った味噌汁は毎日食べるべき育毛スープです。

それ以外だと僕はいつも

納豆・卵・ひじき・オクラ・めかぶ・豆乳・アーモンド・ビーフジャーキー・キウイ・ごま・ヨーグルト・チーズ

こういったものを積極的に食べるようにしています。

特に最近はパンブームだしパンは楽でいいんですが朝トーストを1枚食べるよりはご飯の上に納豆や豆腐やめかぶやオクラやヒジキなど色々のせたのを食べるようにしています。

お店でお腹が空いた時もキウイやバナナやヨーグルトを食べたり豆乳を飲むようにしています。

クッキー食べてコーヒーを飲むよりは少しでも栄養のあるもの食べた方が絶対にいいと思うので。

逆に髪に良くない食べ物って何?

一般的に交感神経を刺激するコーヒーや辛い刺激物は髪に良くないと言われていますね。

コーヒーのクロロゲン酸は少量なら髪に良いとも言われていますが。

間違いなく育毛に良くないのはカップラーメンやお菓子、糖分の多すぎるもの、脂っこい物、ジャンクフードでしょう。

たまに食べるのはいいけど一週間に何度もカップラーメンを食べたりお昼に冷凍のピザを食べてスナック菓子を食べながらコーヒーを3杯飲むような生活を続けていたら薄毛まっしぐらかもしれません。

髪にいい栄養を意識して毎日コツコツバランス良く食べるのが◎

よくTVや雑誌でさば缶が髪にいい!と聞いたら毎日さば缶を食べようとする人っていますよね。

それよりもやっぱり毎日バランス良くいろんな種類の食べ物を食べる方が髪には良いという事です。

それから素人がダイエットをすると栄養不足のせいで知らない間に髪が細くなってまだ30〜40代なのに薄毛になってしまう事も多いようなので気をつけましょう。

今回は髪に良い食べ物と栄養素についてでした。

では、今日はこのへんで。

オオニシ シュウイチ
サロンオーナー
白髪や髪のパサつきといった大人女子の悩みを解消するエイジングケアが得意。基本的におとなしい性格です。美容師歴20年くらい。ネコとパンダが好きです。
目次