Web予約はこちらから

だし巻き卵チャレンジ7ヶ月目

7月になりましたね。

すでに暑さとエアコンの温度差で皮膚の感覚がおかしくなってきているオオニシです。

去年の12月あたりから始めた「だし巻き卵チャレンジ」。

簡単にいうと

毎年お正月に自分で握るお寿司のネタの「たまご」をお店で食べる並に美味しくしたい!

という思いから始めたこのチャレンジ。

毎日だし巻き卵をつくってたら3年くらい経った頃には上手になっているんじゃない?

5年経ったら職人レベルなんじゃない?

そんな軽い気持ちで始めて今に至ります。

さて、

ほぼ毎朝だし巻き卵を作り続けて約7ヶ月・・・

自分でいうのもなんですが結構上手になっています。

でもまだだ・・・

職人の域に達するにはやっぱりあと4年半は続けなければ・・・

満足してしまうとそこで成長は止まってしまいますからね

今はまだそんな感じで勉強中です。

ちょっと前の写真なんですが、「米油」「三温糖」「やきしお」の3つは欠かせなくなっています。

やっぱり優しくてマイルドな味になるんですよね。

色々と値上げラッシュが続いている中なので、家計を圧迫しないように自分のお小遣いで購入しています。

ちなみに玉子焼き用のフライパンやダシ用の昆布もお小遣いで仕入れています。

*お小遣い制ではありませんが 笑

肝心のダシはどうしているのかといいますと・・・

色々と迷走しているわけなんですが、ダシの話はとても長くなってしまいそうなので今日はこのへんで、、

〜 美味しいだし巻き卵への道は続く 〜

オオニシ シュウイチ
サロンオーナー
最近ジョギングをはじめました。基本的におとなしい性格です。美容師歴23年くらい。ネコとパンダとシロクマが好きです。毎朝お弁当作ってます。卵焼きが得意です。
目次